チャレンジド・ヨガ上尾 Oct.2018
【10月上尾クラスの活動報告】
上尾クラスのメインインストラクターの天野きよえです。
NPO法人みのり主催の埼玉県上尾クラスの10月の活動報告をさせていただきます♪
今回は、参加者さん&みのりのスタッフさん合わせて21名、そしてメインインストラクターの天野の総勢22名でした!
2018年10月のテーマは『脚の動きを感じてみよう。意識を向けて、丁寧に、繊細に。』 毎日私たちの全体重を支えてくれる脚。そして、行きたい場所へ連れて行ってくれる脚。 立つために、座るために、歩くために、毎日忙しく動いてくれる脚ですが、私たちはそんな脚の動きを日々の生活の中ではあまり意識することがないと思います。 そんな脚ですが「こういう風に動かそう」と思って動かすと、なかなか思うように動かせなくて・・・自分の意識と運動をつなぐのが難しいなと思うこともあります。 10月の上尾クラスは、脚にスポットライトを当ててみたいと思います。
意識を向けて丁寧に繊細に脚を動かしてみましょう。普段の動きも変わってくると思います♪ ・・・というテーマで行いました♪
ちょっとずつ秋が深まってきて、10月のチャレンジド・ヨガは少し肌寒い気がしました。 まずはケガをしないようにと、自己紹介をしながら脚を揉んだりお尻歩きをして身体を温めました。
さらに、キャット&カウから、片方の脚と、その反対側の腕を床に水平になるように上げて体幹バランスをとりました。
ダンダ・アーサナになってしっかりと、骨盤を立ててマットの上に座ったら 足首回し、つま先の曲げ伸ばし、膝をパタパタ上下運動などをして、脚の感覚を意識的に感じました。 ダンダ・アーサナから片脚を伸ばして前屈するジャーヌ・シルシャ・アーサナになり、今度は脚の裏側をストレッチして、 そのまま片脚を胸の前で赤ちゃんを抱っこするように抱えて、ベイビークレイドルのポーズで太ももの裏側とサイドのストレッチ。
ペアのポーズでは まず、子供たちが大好きなナーヴァ・アーサナ、向かい合わせのボートのポーズをしました。 このポーズではたくさんの大きな笑顔、笑い声、そしてチャレンジする気持ちがいっぱい感じられるので私も大好きです!
それから、向かい合わせて手をつないでのウトゥカタ・アーサナ、椅子のポーズにもチャレンジしました。 どうしても腰が引けてしまって、両手をしっかり伸ばしてポーズをとるのが怖いですが頑張ってくれました!
みんなで輪になってサークルでのポーズでは 片脚を後ろに上げて、もう片足で体重を支えながら、上げた脚と上体を床に水平に伸ばすヴィーラバドラ・アーサナ、それから立木のポーズをしました。左右隣の人の肩に手を置いて身体を支えあいながら行ったので手をつなぐより安定感が増します。
立位のポーズまでやったところで、恒例の勤行のお時間が始まりました。 今回の勤行では、住職さんが大きな太鼓をドドド・・・と叩いてくださり、子供たちも大喜びしていました。 いつも気になっていた大きな太鼓の音が聴けて、私も嬉しかったです♪
座って勤行をしたので、その後に少し足の上げ下げをして身体を一度ほぐしてからデッド・ウォーリアーとスプタ・バーラ・アーサナをして身体を落ち着けてからシャバ―サナをしました。
なんと今回も最後に住職からのおやつの差し入れをいただきました! 今月もとても素敵なクラスでした♪ リクエストにより、来月はタオルを使ったヨガをやろうかなと思います!
☆次回のチャレンジド・ヨガ上尾クラスのご案内☆
■日時:2018年11月10日(土)午後2時~3時半
■お申込・問い合わせ: NPO法人 みのり メールminori310401@gmail.com 電 話 090-6793-3645(髙橋さん)
■NPO法人みのり フェイスブック https://www.facebook.com/ageominori/
■会場:上尾市 遍照院(へんじょういん)本堂 (埼玉県上尾市上町1丁目6-6)
■交通アクセス: JR高崎線 上尾駅東口下車 徒歩3分。 駐車場有。 ※ご希望者には最寄り駅(上尾駅)からの送迎も行います。 申込時にお伝えください。
■参加対象 視覚に障がいがある方。見えにくいと感じている方。その他障がいのある方。(※障害者手帳の有無は不問) 同伴の方(ご家族、ご友人、介護者)。 障がいのある方と一緒に楽しみたいと思っている方 どなたでも。学生の方も大歓迎です♪
■参加費:お一人様1回1000円(同伴の方と二人で1500円) *当日お支払いください。 ※同伴の方は少しだけサポートをしていただきながらヨガを楽しんでいただけると嬉しく思います。
■持ち物
・服装
・動きやすい服装(ヨガウエアでなくてもかまいません)※ソックスを着用される場合は、五本指ソックスをご用意ください。(足裏に滑り止めのあるものがお勧めです)
・汗ふきタオル
・水分補給のためのお水など
・ヨガマットはこちらで用意いたします。(お持ちの方はご持参ください)
写真撮影:みのりスタッフ、天野きよえ
投稿者:天野きよえ
***********************
今後のチャレンジド・ヨガ定期クラスこちらです↓
◆チャレンジド・ヨガ 全国10カ所 次回定期クラスのご案内
■埼玉県所沢クラス(メイン高平千世)※毎月第3日曜
■福島県福島クラス(メイン中山亜希) ※毎月第1と第3木曜
■東京都立川クラス(メインMIWA) ※毎月第1土曜日
■神奈川県横須賀クラス(メイン佐藤ゆみ)※毎月第2日曜
■東京都江戸川クラス(メイン内山なをみ)※毎月第2土曜日)
■兵庫県神戸クラス(メイン崎元宏美)※毎月第3日曜
■宮城県仙台クラス(メイン阿部夏美)※毎月1回・日祝のどちらか
■埼玉県上尾クラス(メイン天野きよえ※毎月第)2土曜※
■東京都足立区クラス(メイン高平ちせ&丸山由美 コラボ)※毎月第3土曜日
■神奈川県川崎定期イベントクラス(メイン紙谷由起子)※隔月第3土曜日
■チャレンジド・ヨガ専用メールアドレス challengedyoga@gmail.com
■チャレンジド・ヨガ公式HPからもお申込みが出来ます http://challengedyoga.com/
◆参考HPなど ・チャレンジド・ヨガ 公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/challengedyoga ・チャレンジド・ヨガ 公式ツイッターページ https://twitter.com/challengedyoga ・主催 NPO法人 日本カルチャーヨガ協会 公式ホームページ http://awake-yoga.com/ **********************
0コメント